年間行事と1日のプログラム
年間行事
4月 | 入園進級の集い 入園のご希望がある方は、ぜひ園見学にお越しください。 10日前後に審査がありますので早めに調べてお申し込みください。 在園児と共に入園をお待ちしております。下旬には、保護者会を予定しています。 |
5月 | 春の親子遠足 保育園生活にも慣れ、生活リズムが整ってきた頃、親子遠足を予定しています。 |
6月 | 花の日訪問/保育参観/個人面談/年長児キャンプ 花の日訪問では、子ども達が家庭から持ち寄ったお花を花束にして近くの施設やディケアーサービスなどに届けています。 個人面談では、園の様子をお伝えしたり保護者との情報交換をしています。 |
7月 | プール開き/個人面談/夏まつり 夏まつりは、保護者の皆さん、地域、職員が一つになって子ども達の楽しい一日を作り上げています。 |
10月 | 運動会 運動会では、日々の保育の園長として子どもの姿を伝えています。 |
11月 | 勤労感謝の訪問/収穫感謝祭/個人面談(5歳児) 働く人に感謝の気持ちを込めて子ども達が色紙を作成して近隣の施設を訪問します。 11月第4木曜日は、収穫感謝祭で各家庭より果物やお野菜を持ち寄り、みのりの秋に感謝をして礼拝をしています。 11月下旬には、認可保育園の新年度入園の締め切りとなります。 |
12月 | クリスマス礼拝 クリスマスは、1ケ月前からアドベントクランツを飾りロウソクに火をともします。 一週間ごとに1本ずつ灯りが増え、4本の灯りがつくその日が、イエス様のお誕生日、本当のクリスマスです。 その中で、降誕劇(ページェント)を2歳児から5歳児で行います。世界中の人々が、平和で過ごすことが出来るように献金箱を作って教会で献金を捧げます。 |
1月 | 保育参観/クラス懇談会(0・1・3・4歳児)/子どもまつり 子どもまつりは、音楽、マジック、演劇など様々な分野の方をお呼びして、保護者や地域の皆さんを一緒に楽しみます。 |
2月 | お別れ遠足(幼児クラス) 3歳児から5歳児のクラスで一緒にご家庭からお弁当を作って貰って遠足に出かけます。 |
3月 | 卒園式/お別れ会/5歳児遠足 卒園の季節です。お別れ会では、0歳児から年長児まで集まって歌や手作りプレゼントの交換を行います。 5歳児遠足は、卒園の楽しい思い出を作ります。 |



1日のプログラム
乳児(0,1,2歳児) | 幼児(3,4,5歳児) | |
---|---|---|
順次登園 | 7:15 | 順次登園 |
自由遊び | ||
0,1歳児おやつ | 9:15~9:45 | |
9:30~10:00 | 礼拝 | |
戸外 制作 リズム | ||
給食準備 | 11:00 | |
給食開始 | 11:30 | 給食準備 |
午睡準備 | 12:00 | 給食開始 |
午睡 | 12:30 | 午睡準備 午睡 |
14:45 | 起床 | |
起床 | 15:00 | |
おやつ 自由遊び 順次降園 | ||
18:15~ | ||
延長保育(満1歳から) | 19:15 | 延長保育 |








CONTACT
みのり保育園・めぐみ保育園へのお問い合わせ。
採用情報・その他、社会福祉法人みのり愛の会へのお問い合わせは下記よりご連絡ください。
みのり保育園
受付時間 平日7:00~19:00
03-3983-2396
めぐみ保育園
受付時間 平日7:00~20:00
03-5944-9791
社会福祉法人みのり愛の会
受付時間 平日7:00~19:00
03-3983-2396
各保育園・法人共通
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム