保育園だより
保育園だより
『五月晴れ』とは梅雨の合間の晴天をいうのだと先日初めてテレビの天気予報で知りました。今のお天気は何というのでしょうか?カッと暑くなったかと思うと、朝や夕方には薄着を後悔したりまた、反対に暑かったりどんなものをどうゆう風にきたらよいのか迷ってしまうこの頃ですが、上手に脱ぎ着ができるとよいかと思います。
体調を崩しているお子さんも多く見られます。お風呂や食事など早めに終わらせてベットやお布団に入ることができるとよいですね?体調管理に気を付けましょう。
さて、ついこの間まで知らない先生が顔を見せると泣いていたひよこ組さんもニコっと笑顔を見せてくれるようになりもちろん担任の先生との関係性もしっかりできてきています。今月から新しいお友達も増えます。宜しくお願いします。
幼児組の5歳児は今月23日(金)から24日(土)に保育園での1泊ですがお泊り保育を開催します。どんな姿を見せてくれるかとても楽しみにしています。先生たちもいろいろな経験ができるようにタイムスケジュールを組んで思い出深い1日となることでしょう❕安全に気を付けて過ごしたいと思います。保育参加、たくさんの申し込みありがとうございます。お子さんのお家では見られない一コマの姿を是非見ていただけるとよいかと思います。
(また、お気づきの点がございましたらご連絡ください。)
園長 佐藤明美
6月の行事
***【今月の予定】***
2日(金) 避難訓練
5日(月) 体育指導 (幼児クラス)
6日(火) 眼科検診
8日(木) 歯みがき指導(幼児クラス)
13日(火) 0歳児健診
19日(月) 体育指導 (幼児クラス)
23日(金)~24日(土)
お泊り保育(5歳児クラス)
子育て相談・体験保育

子育てに不安や疑問をお持ちの方のために保育の専門家が相談を受けています。また「保育園とは」「子どもが集団にどう対応できるか」等、保育園のことを知りたい方のために「体験保育」を行っております。
体験学習・実習生受け入れ

中高生の体験ボランティア・職場体験授業、小学生の見学を受け入れています。また、保育士を目指す実習生も受け入れております。
体育指導

神奈川県海老名市
ムラタスポーツクラブ
講師・稲川美穂先生
(神奈川・千葉・東京の幼稚園・保育園にて指導又キッズ体操も行っております)
各年齢別に指導計画をたて指導を行っております。
種目のねらい
種目 | 内容 | ねらい |
---|---|---|
集団行動 | 挨拶・座り方・ゲーム | 挨拶・約束・座り方・並び方・順番を覚える・ルールを守る・楽しく行う |
マット | 横転・前転 | マット運動の導入(協応性) |
とび箱 | とび乗り、降り・お馬さんなど | とび箱運動の導入(協応性・平衡性) |
鉄棒 | ぶら下がる・腕支持など | 鉄棒への導入、恐怖心を取り除く・腕支持による筋力運動 |
平均台 | 登る・くぐる・歩くなど | 平均台の導入、身体のバランス感覚・平衡性を高める |
なわとび | とび越える・なわを回すなど | なわとびの導入、敏捷性、なわの動きを良く見て身体を動かす |
トレーニング | ゴム・フープ・積み木・マーカー・ミニハードルなど | 脚力・腕力の強化・リズムを体で覚える(経験を積む) |
ボール | 捕る・投げるなど | 注意力・判断力・敏捷性を高める |
- リズム能力リズム感を養い、動くタイミングを上手につかむ
- バランス能力バランスを正しく保ち、崩れた態勢を立て直す
- 変換能力状況の変化に合わせて、素早く動きを切り替える
- 反応能力合図に素早く反応し適切に対応する
- 連結能力身体全体をスムーズに動かす
- 定位能力動いているものと自分の位置関係を把握する
- 識別揚力道具やスポーツ用具などを上手に操作する
- 敏捷性すばしっこさ
- 平衡性バランス
- 協応性(巧敏性)2つ以上の部位を動かしコントロールする
- 柔軟性各関節の可動範囲を広くする
※月2回体育指導を行っています。
非常災害
●非常の場合に備え、月1回以上避難訓練を行ないます。
●登園前に警戒宣言が発令された場合は、家庭で保育をしてください。また、日中に発令された場合は、お子さんを引き取りに来てください。
●台風や大地震の時などは、連絡できないこともありますので状況を判断して、できるだけ早くお迎えに来てください。
●万一に備え、保護者にかわって迎えに来る方を決め、届け出てください。
ご意見・ご要望受付け窓口

保育園に対するご意見やご要望、その他苦情などは、受付担当者または第三者的立場の第三者委員にご相談ください。また、お電話やホームページでも受け付けております。
受付担当者
小池ちはる(副園長)
解決責任者
佐藤明美 (園長)
第三者委員
須田 徹 (弁護士)
原田シズイ(東京都民生委員・児童委員)
CONTACT
みのり保育園・めぐみ保育園へのお問い合わせ。
採用情報・その他、社会福祉法人みのり愛の会へのお問い合わせは下記よりご連絡ください。
みのり保育園
受付時間 平日7:00~19:00
03-3983-2396
めぐみ保育園
受付時間 平日7:00~20:00
03-5944-9791
社会福祉法人みのり愛の会
受付時間 平日7:00~19:00
03-3983-2396
お問い合わせフォーム