残暑厳しい日々が続いております。ご家族の皆さまお元気でおすごしでしょうか?豪雨災害が各地で起こっておりますが、被災地の方々が通常通り生活が送れることを願っております。今年度より引き取り訓練を6月に実施した為、9月には防災訓練実施は行いません。台風の多い季節です。第2期保育も子ども達と安心して保育が出来るように考えております。
8月は、水遊びをしたり日常とは違う生活をしたりと幼児クラスの子ども達はそれぞれの体験を話しています。1・2才児クラスでも、お野菜が苦手だった子が小さな手でスプーンを使って懸命にお野菜を食べている姿に担任と共に喜び、その成長に驚いています。毎日の活動写真から伝わってきますね。
夏が過ぎて子ども達の成長がグーンと大きくなってきます。子ども達の姿を見ていて、聖書の言葉『イエスは知恵が増し、背丈も伸び、神と人とに愛された』(ルカによる福音書2章52節)が浮かんできました。
子ども達の成長を保護者と職員一緒に、驚きと共に喜んで見守っていきましょう。
ご家族の皆様のご協力とご理解を頂きたいと思います。
<9月の行事予定> | |||||||||||
1日(月) | 第2期保育開始 | 19日(金) | 乳児 健康体操 | ||||||||
避難訓練/安心伝言板/171 | (0~2歳児クラス) | ||||||||||
5日(金) | 幼児健康体操 | 24日(水) | 幼児 英語リトミック | ||||||||
(3~5歳児クラス) | (3~5歳児クラス) | ||||||||||
11日(木) | 0歳児健診 | 26日(金) | 4歳児食育 | ||||||||
18日(木) | 幼児耳鼻科健診 |
|
|||||||||
(3~5歳児クラス) |