朝顔市の旗が地域に飾られています。今年は梅雨の中休みの晴れ間が猛暑続きとなり、これから夏を迎えるにあたり気温上昇が心配になることと思います。
6月から保育参加が始まりました。子ども達は、お父さんやお母さんが一緒に遊んでくれることがとても嬉しそうです。
年長児は、17日(火)お楽しみ保育を無事に実施することができました。和光市広沢複合施設「わぴあ」で沢山の遊具で遊んでくることが出来ました。
保育園では毎朝、熱中症予防情報をもとに園外保育活動などの計画をしております。気温が高い日が多くなりますので、子どもたちの体調管理にはご家庭との連携が大切となる為、ご協力をお願いします。
特に0,1歳児の子どもたちは体温調節が難しく不安定になりやすい為、体温が高くなる傾向があります。熱中症予防の為、気温と湿度に留意しつつ水分補給を忘れずに行いましょう。
6月より個人面談を行いご家庭での子どもたちの様子を伺ったり、保育園での様子をお伝えしたりすることが出来楽しい面談となりました。ご協力ありがとうございました。
これからの季節は、子ども達にとって楽しみな水遊びの活動が始まります。水遊びでは各担任の他、全体を把握する為の監視担当を必ずつけ、事故を起こさないよう十分に気を付けながら活動を行います。
水遊びの参加や不参加に関わらず、毎日の検温・準備等のご協力をお願いします。
7月26日(土)には、みのり夏まつりを実施します。子どもたちと共に楽しいひと時を過ごしていただけると幸いです。学童の親子も参加をします。
<7月の行事予定> | 16日(水) |
|
||||||||||
1日(火) | 避難訓練 安心伝言板 171 | (3~5歳児クラス) | ||||||||||
4日(金) | 幼児健康体操 | 18日(金) | 乳児 健康体操 | |||||||||
(3~5歳児クラス) | (0~2歳児クラス) | |||||||||||
8日(火) | 給食目標の話 | 23日(水) | 水害訓練 | |||||||||
(3~5歳児クラス) | 26日(土) | みのり夏まつり | ||||||||||
10日(木) | 0歳児健診 | 30日(木) | 5歳児食育活動 |